ちゅうりっぷさん、コメントありがとうございます。・・道開き猿田さま。
みなさ~ん、おはようございます。
日曜の朝、今日は朝風呂に入りました。
昨夜、入りそびれ寝てしまったからです。
たまには、良いものですね(^^)
先日、ちゅうりっぷさんからのコメントありがとうございます。
すぐお返事書かなくてごめんなさいね。
こんな燿子に合って、良かったよ言ってくださるだけで、こちらこそ感謝です。
大勢の皆様の人生の1ページ、いえ、一行かもしれませんが、こんな燿子が少しでも役に立っているならば、
こんな嬉しいことはありません。
これからも、いろんなものを吸収しながら生きていきたいです。ありがとうございます。
話は、ガラッと変わりますが・・・
先日の水曜日、何処へ行くという目的地さえないのに、ドライブでした。
正直言って、40年以上連れ添った主人とドライブしたい訳ではなかったのですが・・・
家にいないで行ってこいと、ペンジュラムが振れるのです。
千葉県内・・・館山方面、銚子方面?・・・どちらもNOの横揺れです。
神社に参ってもいいですか?・・・とダウジングしたら思いっきりNOの横揺れです。
とにかく、何処でもいいから同じ道を通らないほうがいいと振れるのです。
走り始めて、お昼は勝浦の担々麺でも食べてこよう・・・と言う話になり・・・
元祖勝浦担々麺という看板は発見しましたが、店にはたどり着けず・・・?
いつもと違う道を走り、迷いながら5時間以上も走って帰ってきました。
おかしな一日でした。
帰宅後、神官様にダウジングしたら、驚きの回答でした。
猿田彦神社の神様が10人一緒に乗って行って、「ドライブで走った沿道の皆様の道を開いた」と振れたのです。
ウソ~?ホント?裏道やあぜ道まで走ったのです。
途中、主人はボケたのかな?と心配になるほど迷走です。
何かに操られているのかなと思うくらいの迷い方。
いつもと同じ道を通るなという言葉・・・ストンと腑に落ちる。
猿田彦神社の神様が、沢山の人々の道を開くためのドライブだったのか・・・
ほとんど、何も食べないでひどい一日でした。
見方を変えれば、猿田彦神社の神様のお手伝いが少しできたのかな?・・・
迷い道も、道開きの為の迷いだったのか・・・
とりあえずは事故なく無事に戻ってきました。
三重県の猿田彦神社に参ることはできませんが、せめて巣鴨の猿田彦神社に参ってこようかなと思っています。
ついでに、ときわ食堂で、いつものサバの塩焼き定食を食べてくる予定です。
巣鴨の商店街の長さを考えると、今の足ではちょっと負担なので暫くしたら出かけてきますね。
そうそう、猿田彦の神様は、天照大御神様の前を歩き道を開く神様だと聞いたことがあります。
皆様の道も大きく開きますように、祈ります。
これ、書き終わったら、早速わが家の狭い玄関を水拭きします。一回目です。(笑)
皆様も、素敵な休日お過ごしくださいね(*^_^*)
では、ここで、燿子でした。
この記事へのコメント
感謝✨