docomo多摩センター山本さま、ありがとうございました。感謝申し上げます。
docomoの多摩センターの山本さま、昨日はありがとうございました。感謝!
改めまして、
みなさ~ん、こんばんは(^^♪
コロナと共存と言いながら、感染しちゃいけないのですから気を遣いますね。
なんとなくスッキリしない毎日ですね。
先日、暇を持て余し、携帯を障りまくって・・・よく解らない・・・
なんだかサクサク動かない・・・。
docomoに出かけるのも、大変・・・待つし、待ちたくないし。
どうしようかなと、考えて、そうだ!・・・思いつきました!
らくらくホンセンターに電話しました。
おばさん携帯だから、なんでも聞いてみようと軽い気持ちで掛けました。
そこから、遠隔サポートで画面を見ながら小学生のように、物凄く丁寧に教えて頂きました。
言葉遣いも、マニュアルとはいえ丁寧で恐縮しました。
津田沼につながっているのかと思いきや、なんと多摩センターということでした。
津田沼のdocomoだったら、お礼にシュークリームでも持っていこうかと思っていたのですが・・・
多摩センターまで行けなくてすいません。
気持ちだけ受け取ってくださいね(笑)
そんなのいらないよって、声が聞こえそうですね。(*^_^*)
なるほど・・・テレビショッピングや通販も、コールセンターは遠いなと、・・・バカみたいに一人で納得。
多摩センターの山本さま(女性)にお世話になりました。
ほかにもいろいろ教わり、有難かったです。
電話の向こうに、素敵な人柄を感じさせて頂き、携帯もサクサク動くようになり・・・
本当に、本当に感謝です。
頓珍漢の質問にも丁寧に答えてくださ本当にありがとうございました。
声から伝わる、人柄が温かく、電話を掛けて良かったと心から思いました。
メールが多くなったこの時代ですが、やはり人と人が交わす言葉の大切さを感じました。
コロナでマスクをして、言葉少なに生活していますが、短い言葉の一言一言を大切にしたいと思いました。
一日も早く、以前のような日常を取り戻せるように・・・祈りたいです。
世界中、日本中の皆様のおだやかな日常と経済の安定を祈りたいです。
皆様も感染しないように、十分注意してくださいね。
燿子も、歳だから手洗い頑張っています。
変化がない日常ですが、docomoさんのおかげで、心温まる時間が持てましたこと
感謝です。
多摩センターの山本さま、本当にありがとうございました。
心から、厚く感謝申し上げます。
最後になりますが、急に暑くなり体調管理大変ですが・・・皆様ご自愛くださいませ。
櫻田燿子
この記事へのコメント